C#での配列の宣言・初期化方法です。
C++とC#を使っていると、よく[ ] の場所を間違えるのでメモです。
この記事の内容
C#での配列の宣言・初期化の方法
スポンサーリンク
配列を定義・初期化するコード
{
static void Main(string[] args)
{
// --- 配列を定義・初期化の方法です ---
// サイズを決めて初期化します
int[] values = new int
{ 1, 2, 3 };
// 配列サイズを省略します
int[] values2 = new int[] { 1, 2, 3 };
// 指定なしの場合は全ての要素が 0 で初期化されます
int[] zero = new int
;
for(int i=0; i<3; i++ )
{
Console.WriteLine(" values[" + i + "] " + values[i]);
Console.WriteLine("values2[" + i + "] " + values2[i]);
Console.WriteLine(" zero[" + i + "] " + zero[i]);
Console.WriteLine("");
}
// キー入力がされるまで、終了を待機します
Console.Write("何かキーを押すと終了します >> ");
Console.Read();
}
}
実行結果
実行結果は以下の通りです。
初期化内容をしていない配列「Zero」の内容が 0 で初期化されています。

応援・要望お待ちしてます
ブログを見ていて「この辺を詳しく知りたい」「このライブラリの使い方を知りたい」「こんなことで困ってる」...etc があれば、コメント・問い合わせ・Twitterで教えてください。質問・ご要望に合わせて解説記事を作ります。
ブログを気に入っていただけたり、「応援してもいいよ」という方がいたら、ブログやSNSでの紹介をお願いします。 あたたかい応援は、中の人の更新の大きな励みになります。