Chart

【C#】Chart X軸に日時を設定する方法

はじめに

ChartコントロールのX軸に、日時設定する方法について解説します。
Chartの設定が並んでいますが、日付指定のポイントとなるコードは3行のみです。

こんなことに使える

月間や週間など、長期間の時系列のデータを分かりやすく表示することが出来ます。

「Chartってどう作るの?」という方は以下の記事も合わせてご覧ください。

環境

環境バージョンなど備考
VisualStudio   2019 Community 2017でも使用できます
.NET4.7.2
プロジェクトFormアプリケーション(.NET Framework) 

実行結果

後述するコードを実行すると、以下のようにX軸を日付と時間にしたグラフが表示されます。

X軸を日付と時間にするコードの実行結果

全体コード

X軸を日付と時間にしたグラフを作成するコードは以下の通りです。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;

// Chartクラスの宣言を簡略化するために
// Usingを追加しています
using System.Windows.Forms.DataVisualization.Charting;

namespace FormChart_daytime_axis
{
    public partial class Form1 : Form
    {
        public Form1()
        {
            InitializeComponent();

            // FormにChartコントロール(chart1)を
            // 貼り付け済みであることを前提にしています。

            // サンプル用のデータです。 
            double[] pointX = new double[10];
            double[] pointY = new double[10];

            // 基準の日時用に現在日時を取得します
            DateTime baseDt = DateTime.Now;

            // 日付情報格納用配列です
            DateTime[] dtArray = new DateTime[10];


            // Xの日付データとY軸のポイントデータを生成します
            for (int i = 0; i < dtArray.Length; i++)
            {
                // 基準の日時 + 1分の日時を生成します
                DateTime tempDt = baseDt.AddMinutes(i);

                // 生成した日時をDouble型に変換します
                pointX[i] = tempDt.ToOADate();

                // Y軸用のデータ配列に格納します
                pointY[i] = i+1;
            }

            //
            // 貼り付けたChartコントロールには
            // 初期値のデータがセットされているので、一旦クリアします
            //
            chart1.ChartAreas.Clear();
            chart1.Series.Clear();

            // 「chartArea」という名前のエリアを生成します
            ChartArea chartArea = new ChartArea("chartArea");

            // 生成したエリアをChartコントロールに追加します。
            chart1.ChartAreas.Add(chartArea);

            // Series(系列)を生成します
            Series series = new Series();

            // 系列の種類を散布図に設定します
            series.ChartType = SeriesChartType.Line;

            // 系列の凡例を設置します
            series.LegendText = "凡例1";

            // X軸の値を日付としてセットします
            series.XValueType = ChartValueType.DateTime;

            // 系列のポイント情報をセットします
            for (int i = 0; i < 10; i++)
            {
                series.Points.AddXY(pointX[i], pointY[i]);
            }

            // 生成・設定した系列をChartコントロールに追加します
            chart1.Series.Add(series);

            // X軸のフォーマットを設定します
            chart1.ChartAreas["chartArea"].AxisX.LabelStyle.Format = "yyyy/MM/dd hh:mm";

        }
    }
}

コードのポイント

DateTime型からDoubleへの変換

Chartのポイント情報はDouble型として扱う必要があるので、DateTime型のToOAData()を使ってDateTime型 から Double型に変換します。

                // 生成した日時をDouble型に変換します
                pointX[i] = tempDt.ToOADate();

X軸のデータタイプの設定

Seriesの設定で、X軸のデータの形式が日付(をDoubleに変換したもの)であることをセットします。

            // X軸の値を日付としてセットします
            series.XValueType = ChartValueType.DateTime;

日時の表示フォーマットの設定

ChartAreaのX軸の設定で、年月日など日時の表示フォーマットを設定します。

            // X軸のフォーマットを設定します
            chart1.ChartAreas["chartArea"].AxisX.LabelStyle.Format = "yyyy/MM/dd hh:mm";

まとめ

ChartコントロールのX軸に日時を設定する方法について解説しました。参考になればうれしいです。

【おすすめ】UdemyでC#のスキルを上げる

C#のスキルを上げるには、Udemyの動画講座がおすすめです。「C#で読みやすいコードを書く50の方法」「保守性の高いコードの書き方」など、脱初心者/スキルアップのための講座が多数公開されています。

1講座 2440円程度で返金保証あり。視聴期間無制限なので「自分のペースでコスパ良くスキルアップしたい」「失敗したくない」という方におすすめです。

⇒ C#の講座一覧はこちら
icon

ScottPlotでX軸に日付を設定する

以下の記事で、ScottPlotでX軸を日時にする方法も設定も解説しています。ScottPlotのほうが他の設定も含めてシンプル記述できますので、興味のある方は是非ご覧ください。

質問・要望 大歓迎です

「こんな解説記事作って」「こんなことがしたいけど、〇〇で困ってる」など、コメント欄で教えてください。 質問・要望に、中の人ができる限り対応します。

使えたよ・設定できたよの一言コメントも大歓迎。気軽に足跡を残してみてください。記事を紹介したい方はブログ、SNSにバシバシ貼ってもらってOKです。

ABOUT ME
えす
現役のソフトウェアエンジニアです。 C++ C# Python を使ってます。10年ちょい設計/開発部門にいましたが、今はQAエンジニアっぽいことをしています。

POSTED COMMENT

  1. トム より:

    すみません。以下教えていただけないでしょうか。

    MSChartで株価(ローソク足)を5分足で表示しております。
    その際、市場の休憩時間11:30-12:30については、
    X軸が数値軸のため、株価グラフに隙間ができてしまいます。これを取り除く(データの存在しない11:30-12:30を
    左詰めにしたい)ことは可能でしょうか?
    例えば、X軸を棒グラフの場合のような項目軸にできれば、
    可能かと思っておりますが、やり方がわからず困っております。
    よろしくお願いいたします。

    • えす より:

      トムさん

      こんにちは、えすです。

      ご質問ありがとうございます。
      ちょっと調べてみますね。

  2. トム より:

    ご連絡いただき、ありがとうございます。
    お手数をおかけいたします。

    よろしくお願いいたします。

    • えす より:

      トムさん

      差し支えなければ、株価データの取得元を教えてもらってもいいですか?

      休憩時間の間の株価のデータの値が知りたいです。
      (変動しない、空欄、ゼロなど)

      Yahoo Financeとかでしょうか?

  3. トム より:

    株価は、歩み足や15分足のデータ(購入)のため、
    Yahoo Finance等では取得できません。

    すみません。
    必要であれば、えす様のメールアドレス等に、部分的なデータを送付申し上げます。

    よろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です