Pico W PR

【はじめてみよう】Raspberry Pi Pico W (ラズパイ ピコ W)でできること

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

2023年3月に技適付きでついに発売になった「RapberryPi Pico W」の概要や、Pico Wでできることについて解説します。以下の疑問の解決になればうれしいです。

以下の疑問を解決
  • Raspberry Pi Pico Wってどんなもの?
  • 使い方はむずかしい?
  • どんなことができる?

RaspberryPi Pico Wってどんなもの?

RaspberryPi Pico W は、イギリスのRaspberry Pi財団が独自に開発した「RP2040マイコン」を搭載する開発用ボードです。

もともと「RaspberryPi Pico」(ノーマルPico)というボードが先に発売されて大ヒットしていましたが、無線機能がついていないことがネックとなっていました。

今回紹介する「RaspberryPi Pico W」はそのPicoとの互換性を最大限維持しつつ、待望のWi-Fi・Bluetooth機能が追加されたモデルです。

OSが搭載されていないので、センサーやモーターなどの機器を直接プログラムで動かすことができ、Wi-Fi・Bluetoohを使って、スマホやパソコンなどと簡単に通信できるようになっています。

Pico W 本体の画像
Raspberry Pi Pico W

以下はRaspberry Pi財団公式の「RaspberryPi Pico W」の紹介動画です。

RaspberryPi Picoの種類

RaspberryPi Picoは半田付け、無線機能のありなしで、以下4つの種類が存在します。

RaspberryPi Pico

最初に登場したモデルです。他の機器やLEDなどとつなぐ場合は、外周部分の穴にピン(ヘッダ)や配線を半田付けする必要があります。

有線でのいろいろな通信には対応していますが、Wi-FiやBluetoothといった無線通信には対応していません。シリーズの中で一番シンプルで一番安いモデルです。

ロボショップ 楽天市場店
¥900 (2024/11/09 17:22時点 | 楽天市場調べ)

このブログでは「Picoの使い方」も解説しています。興味のある方は、こちらから記事一覧をご覧ください。

RaspberryPi Pico H

上記で紹介した「Pico」にピン(ヘッダ)を半田付けしたモデルです。「Pico」と違うのは「最初から半田付けがされているか、いないか」の違いだけで、スペックなどは全く一緒です。半田付けが苦手な方や、小さな子供がいるなど、半田付けの作業が難し環境の方におすすめできるモデルです。

Raspberry Pi
¥1,329 (2023/11/03 22:33時点 | Amazon調べ)

RaspberryPi Pico W

前述の通り「Pico」にWi-Fi・Bluetoothを追加したモデルです。マイコンのスペックアップなどもありませんが、その分、互換性が最大限維持されており「Pico」用に作られたほとんどのプログラムを「PicoW」でも動かすことができます。

Raspberry Pi
¥1,495 (2023/12/22 12:54時点 | Amazon調べ)

このブログでは「Pico Wの使い方」も解説しています。興味のある方はこちらから記事一覧をご覧ください。

RaspberryPi Pico WH

「Pico W」にピン(ヘッダ)を半田付けしたモデルです。「Pico W」と違うのは「最初から半田付けがされているか、いないか」の違いだけです。

ノーブランド品
¥2,170 (2023/11/03 22:57時点 | Amazon調べ)

Pico Wのスペック

RaspberryPi Pico Wの主なスペックは以下の通りです。

項目 内容 備考
搭載マイコン RP2040
周波数 133MHz デュアルコア
メモリ 264KB チップ上のSRAM分
2MB ボード上の拡張Flashメモリ分
入出力 ×26  (3つのピンでアナログ入力が使えます)
UART ×2
SPI ×2
I2C ×2
USB ×1
PIO ×8
無線通信 Wi-Fi 2.4GHz IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth Bluetooth5.2 
サイズ 21mm × 51mm
重量 2g
入力電圧 1.8V ~ 5.5V

※ RaspberryPi Pico Wのデータシートより抜粋

Pico Wは誰が作っている?

RaspberryPi Picoシリーズは、イギリスの非営利団体である「Raspberry Pi財団」で開発・販売されています。
Raspberry Pi財団は、2009年にイギリスで設立された非営利団体で、初等・中等教育におけるコンピュータ科学教育の普及を目的として、RaspberryPi Picoを含む、安価なシングルボードコンピュータである「Raspberry Piシリーズ」を開発・販売しています。

Raspberry Pi財団 公式ページ: https://www.raspberrypi.org/

Raspberry Pi財団 公式GitHubページ:https://github.com/raspberrypi

Pico Wでどんなことができる?

無線で使う気象観測大や、ロボットカーなど、様々なプロジェクトが公開されています。

日本では技適の取得で海外より半年以上発売が遅れたため、海外の情報がメインになりますが、日本でも売り切れになるなど、Pico Wの注目度はかなり高いです。国内でも面白いプロジェクトがどんどん出てくると思うので、随時更新していきます。

スマホ操作のロボットカー

Pico W の無線LAN機能を使って、スマホ(ブラウザ)で操作するロボットカーです。

無線気象台(Wireless Weather Station)

BME280というセンサーをPico W につなげて、温度・湿度・気圧をブラウザに表示する、無線の気象台を製作しています。

ChatGPT API

Pico WとChatGPT APIを使って、ディスプレイ上にAIとのやり取りを表示したり、人感センサを検知した際にAIがあいさつしてくれるデバイスを製作されています。

プログラミングは難しい?

ひと昔前の「マイコン」のプログラミンに比べて、RaspberryPi Picoのプログラミングはすごく簡単になりました。

Picoでは人気のプログラミング言語「Python」や、イマドキの開発環境「Visual Studio Code」が使えます(参考記事)。昔のマイコンは専用の有料ツールやC言語が必要でしたが、Picoは無料で、人気のPythonを使ってプログラミングすることができます。作り方もPC上のアプリを作る感覚にかなり近いです。

このブログでも「LEDの使い方」「ディスプレイの使い方」などの使い方や、プログラムのコードを解説をしておりコピペするだけでPicoを動かすことができます。

上記の記事を見ていただければ「買ったけど何もできなかった」とはならないので、ぜひ気軽にRaspberryPi Picoをはじめてみてください。

まとめ

RapberryPi Pico Wの概要と、Pico Wでできることについて解説しました。参考になればうれしいです。

RaspberryPi Pico W をはじめてみよう

このブログではPico/Pico Wの使い方についても解説しています。この記事を読んで興味をもたれたら、ぜひ以下の記事を参考にPico W を使ってみてくだい。

配線はUSBのみ、プログラムもコピペでPico Wを動かすことができます。

お知らせ

MicroPythonのプログラミングガイドブックが遂に発売!

「MicroPython」の本が遂にでました。

この一冊で、MicroPythonの言語仕様から、プログラミングの仕方まで”ガッツリ”学べます!。

内容は、普段別言語で開発している人や、これからマイコンを始める(工学系の)学生を対象としているので「初心者向け」ではありません。しかし、「自前のライブラリの作成」が目標なので、これ一冊で「ガッツリ」とMicroPythonを学ぶことができます。

全ての内容はここでは紹介しきれないので、詳細は以下のAmazonページをご覧ください。目次だけでも”ガッツリ”なのが確認できると思います。

Pico/Pico W関連のおすすめ本

RaspberryPi Pico / Pico W関連のおすすめ本を独断と偏見で3つ選んでみました。Picoやるならとりあえずこれ買っとけ的な本や、電子工作全般で使える本などを厳選しています。

質問・要望 大歓迎です

「こんな解説記事作って」「こんなことがしたいけど、〇〇で困ってる」など、コメント欄で教えてください。 質問・要望に、中の人ができる限り対応します。

使えたよ・設定できたよの一言コメントも大歓迎。気軽に足跡を残してみてください。記事を紹介したい方はブログ、SNSにバシバシ貼ってもらってOKです。

ABOUT ME
えす
現役のソフトウェアエンジニアです。 C++ C# Python を使ってます。10年ちょい設計/開発部門にいましたが、今はQAエンジニアっぽいことをしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Index