Switchbot PR

【大きな画像でわかりやすく】SwitchBot ハブミニのセットアップ方法 + テレビの登録方法【スマートホーム ハブ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

家電のリモコンを一括管理できる「SwitchBot ハブミニ」のセットアップ方法と、テレビを登録する方法を解説します。

ハブミニはその名の通り、お家をスマートホームにするときの「ハブ」として機能するデバイスです。今回はスマートホーム化の1stステップとして、以下の内容を解説します。

この記事で分かること
  • ハブミニのセットアップ方法
  • ハブミニにテレビを登録する方法

アプリをダウンロードするところから、大きな画像で、1ステップずつ解説するので、スマホが苦手な方でも安心してご覧ください。

※ すべての解説画像はクリックで大きく表示できます。

セットアップに必要なもの

セットアップには、「本体」「スマホ」「家電のリモコン」を使います。
(リモコンがない場合でも、メーカー名・型番が分かれば大丈夫です)

No. 機器 備考
1 SwitchBot ハブミニ
2 Android スマホ
3 テレビのリモコン ない場合はメーカー名・型番をメモ

設定の中で「Wi-FiルーターのSSID」「パスワード」が必要になります。前もって調べておくとスムーズに作業できます。

SwitchBotの公式サイトでも購入できます。独自のセールやポイント付与もあるので公式サイトも要チェックです(再入荷通知も便利)。

⇒ 公式ページの『ハブミニ』情報はこちら

【結論】セットアップすると、アプリでテレビの操作ができます。

ハブミニのセットアップとリモコンの登録が完了すると、SwitchBotアプリからテレビのリモコン操作ができるようになります。

セットアップとリモコン登録完了後のアプリのリモコン画面
リモコン操作の画面

説明の流れ

以下の流れで説明していきます。アプリをインストール済みの方は、スキップしてご覧ください。

解説の流れ
  1. SwitchBotアプリのダウンロード
  2. テレビのリモコンの登録

※ クリックでジャンプできます

SwitchBotアプリのダウンロード

スマホで「Playストア」のアイコンをタップ(タッチ)します。

google play ストアの起動

Playストア上部の検索欄に、「switchbot」と入力します。

playストアでのswitchbotアプリの検索方法の解説

SwitchBotアプリが表示されるので「インストール」をタップします。

switchbotアプリのインストール方法の解説

ダウンロードとインストールが始まるので、数分程度待ちます。

switchbotアプリのダウンロード

以下のように「開く」が表示されたら、インストール完了です。「開く」をタップしてSwitchBotアプリを起動します。

switchbotアプリのダウンロード完了後、開く方法の解説

リモコンの登録

ハブミニの電源をつなぎます

ハブミニを電源につなぎます。

ハブミニを電源に接続する画像

※ すでにつないでいる場合は、そのままでOKです。

SwitchBotアプリを起動します

ダウンロード済みの方は、アイコンをタップしてSwitchBotアプリを起動します。
ダウンロードから始めた方は起動済みなので、そのまま続けます。

SwitchBotアプリの起動方法

初回の起動時は、位置情報へのアクセス許可が求められます。表示内容を確認したのち「確認/アプリの使用中のみ許可」ボタンをタップします。

switchbotアプリの位置情報のアクセス許可
switchbotアプリの位置情報のアクセス許可(2つ目)

アクセス許可の画面が終わると、アプリの紹介が表示されます。左に数回スワイプ(スライド)して、「はじめる」をタップします。

switchbotアプリの紹介画面の操作方法

デバイスの追加とログイン

デバイスを追加する画面が表示されるので、右上の「+」マークをタップします。

switchbotアプリでデバイスを追加する方法の解説

ログイン画面が表示されます。

ログインには「Switchbot専用アカウント」「Google」「Amazon」「Apple」の4つのアカウントが使用できます。今回はGoogleのアカウントを使う方法を解説します。

ログイン画面で、「G」のマークをタップします。アカウントの選択画面が表示されるので、使用したいアカウントをタップします。

switchbotアプリのログイン画面の解説
googleアカウントを選択する方法を説明する画像

SSIDとパスワードを入力

位置情報へのアクセス許可の後、Wi-Fi設定画面が表示されるので、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを入力します。

位置情報へのアクセス許可の画面を説明する画像
SSIDとパスワードの入力方法の解説

SwitchBotの機器は、最新の5GHzのネットワークに対応してないため、
2.4GHzのネットワーク(ゲーム機などに使用するもの)のSSIDとパスワードを入力してください。

SSID・パスワードは、ルーター本体のシールに書かれている場合があります。分からない場合は、お使いのルーターの本体シールを確認してみてください。

ハブミニの登録

メイン画面に戻るので、もう一度「+」ボタンを押して「ハブミニ」を選択します。

デバイスの追加方法の解説画像
ハブミニの追加方法の解説画像

ハブミニ本体のボタンを3秒押します。ハブミニのLEDが高速点滅になったら「次へ」をタップします。

ハブミニとアプリを接続する際の操作方法を解説する画像
ハブミニと接続する際のアプリの操作方法を解説した画像。

「ハブミニの名前」「SSID」「パスワード」を入力し、成功が表示されたら「完了」をタップします。

ハブミニと接続する際のSSIDとパスワードの入力画面の解説画像
接続完了時の画面を説明する画像

テレビのリモコンを追加

ハブミニに、お使いのテレビのTVのリモコンを追加します。「ハブミニ」をタップし、画面下側の「リモコンを追加」をタップします。

リモコンの追加画面を表示させる方法の解説画像
リモコンの追加ボタンの操作方法を解説する画像

リモコンの選択画面で「テレビ」を選択し「スマートラーニングを始めます」をタップします。

テレビの追加方法を解説する画像
スマートラーニングの操作を解説する画像

スマートラーニングでリモコンを絞る

テレビのメーカー一覧が表示されるのでお使いのテレビのメーカー名をタップします。

「スマートラーニング中」と表示されてカウントダウンが始まるので、ハブミニに向けてリモコンのボタンを押します(解説では電源ボタンを押しています)。

※カウントが終わってしまっても何回でも試せます。焦らなくて大丈夫です。

スマートラーニング時のメーカー名選択を解説する画像
スマートラーニング時のリモコンの操作を解説する画像

「左右にスワイプして…」の画面をタップします。

スマート学習により、候補のリモコンが10個表示されるので、アプリ上のボタンをタップしてTVが反応するか確認します。

※ 解説ではチャンネル1を使用

リモコンをテストの画面の操作方法の解説1
リモコンをテストの画面の操作方法の解説2

TVの反応に応じて操作

タップによってTVがどんな反応をしたかで、以下のように作業が分かれます。

  1. どのボタンも反応しない
    • ⇒ 左にスワイプして別のリモコン設定を試します。
  2. 全てボタンが反応する
  3. 一部のみ反応する・正しく1chにならない
テレビの挙動に応じた操作の解説画像

ボタンのカスタマイズ

アプリのリモコンが一部のみ反応したり、正しく1chにならない(機能しない)場合はボタンのカスタマイズを行います。

「いずれかのボタンを押して…」の画面をタップし、うまく動かないボタンをタップします(解説では1chのボタンをタップしています)。

ボタン学習の説明スキップの解説画像
学習するボタンの選択方法を解説する画像

「ボタン学習中」と表示されるので、ハブミニに向けて、動かないボタンをタップします。「ボタン学習成功」と表示されたら、中央の「タップしてテストへ」のボタンをタップします。

TVがテストしたボタンと同じ状態(解説では1chが映る)になったら「保存」をタップしてボタンの情報を保存します。

うまくいかない場合は、リモコン画面で再度「カスタマイズ」を実施してみてください。

ボタン学習の操作を解説する画像
学習成功後のテストボタンの操作を説明する画像
学習成功後の保存方法を解説する画像。

リモコンの保存・他のボタンのカスタマイズ

保存すると、リモコン画面に戻り、カスタマイズ済みのボタン(1ch)が白に変わります。他にうまく動かないボタンがある場合は、そのボタンを押して再度カスタマイズを行います。ない場合は右上の「保存」ボタンをタップします。

※ 音普段使わないボタンは登録しなくて問題なしです。

他に学習したいボタンがある際の操作方法を説明する画像。

テレビ(リモコン)に名前を付ける

保存が完了すると、テレビ(リモコン)に名前を設定する画面が表示されます。名前を入力したら「次へ」をタップします (解説ではリビングのテレビとしました)。

「リモコンが正確に保存されました…」の画面がでれば、テレビのリモコンの追加は完了です。

「今すぐ使う」をタップすると、保存したリモコンが表示されます。

テレビリモコンに名前を付ける方法を解説する画像
リモコンの保存完了画面を解説する画像

ホーム画面での表示

設定したリモコンは、SwitchBotアプリのホーム画面から使うことができます。

SwitchBotアプリの起動方法
SwitchBotアプリのホーム画面を解説する画像

まとめ

家電のリモコンを一括管理できる「SwitchBot ハブミニ」のセットアップ方法と、テレビのリモコンの登録方法を解説しました。

ボタンの学習は少しめんどうですが、10年以上前のSony製、Sharp製の液晶TVでも動いたため、使えるTVの範囲がかなり広がります。また、Sony製テレビは同じ型番でなくても、似た型番を指定+ボタンの学習で動かすことができました。

「ハブミニを買ったけど、うまくテレビを設定できないな」「スマホが苦手だけど、うまく設定できるかな?」といった方の参考になればうれしいです。

SwitchBotの公式サイトでも購入できます。独自のセールやポイント付与もあるので公式サイトも要チェックです(再入荷通知も便利)。

⇒ 公式ページの『ハブミニ』情報はこちら

他にもあるSwitchBotシリーズ

SwitchBotにはお家を便利で賢くしてくれるデバイスが、他にもたくさんあります。すべて1つのアプリから操作できるので、照明・カーテン・ドアの施錠などで、お家をもっと快適にしてみたい方は、以下のデバイスも確認してみてください。

SwitchBot『シーリングライト』

取り付けるだけで、照明がスマートになるSwitchBot シーリングライトです、スマホや音声操作にはもちろん対応、交換なしで約10年使えるのも魅力です。

私が購入した時のセットアップ方法レビューを紹介しているので、あわせてご覧ください。

SwitchBot『カーテン』

取り付けるだけで『カーテンの開け閉め』が自動になるデバイスです。今まで「自動で開くカーテン」なんて高級住宅やホテルだけのものでしたが、これさえあれご家庭やオフィスに、簡単に導入できます。取り付けも簡単です。

SwitchBot『スマートロック』

「あれ、鍵かけたっけ?」そんな心配がいらなくなるデバイスです。音声操作での開け閉めや、ハブミニと連携させれば、施錠の状態もいつでも確認できるようになります。粘着テープ式なので取り付け・取り外しも簡単。毎朝のカギの不安はこれ一つで解決です。

質問・要望 大歓迎です

「こんな解説記事作って」「こんなことがしたいけど、〇〇で困ってる」など、コメント欄で教えてください。 質問・要望に、中の人ができる限り対応します。

使えたよ・設定できたよの一言コメントも大歓迎。気軽に足跡を残してみてください。記事を紹介したい方はブログ、SNSにバシバシ貼ってもらってOKです。

ABOUT ME
えす
現役のソフトウェアエンジニアです。 C++ C# Python を使ってます。10年ちょい設計/開発部門にいましたが、今はQAエンジニアっぽいことをしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Index